(top)
「相対」に3つと「斯々然々」「text」「※1 画像はイメージです」。
「画像はイメージです」は好きにやりすぎました。と思ったけど、いや全て好き放題やってると思い直しました。
たまにやってくる枯渇期間か、いつまで続くかと恐々としていましたが、完全な打ち止めではなかった。焦った。
メモだけしてたものを見てたら栓がちょっと開きました。
メモだけ、というのがかなり古いのも含めて結構あるんですよね…。
「相対」に1つです。
自分でもびっくりするほど失踪してしまった。そういうことがあるからこういう名前なんですけど。
5ヶ月目前で焦ったけどストックもないので、とりあえずあるやつだけ…。
年度末から新年度の忙しさを正直なめていた。
いつまで経っても大人になれない。
「相対」に2つ、「未必」「げてものぐい」「所為比べ」です。
いい加減にこの構成の3題が増えてきたので、項目を分けました。作りやすくてな…。
あと久しぶりにリクエストやってます。
別に普段からリクエスト受け付けてるんですが、周年記念に改めてということで。
時々リク以降に音沙汰のない方がいて、リク系は比較的早く一覧から下げがちなので、届いたかわからないままということがあり、今回は注意書きさせていただきました。
でも「見たよ」の一言じゃ送りにくい、かといって感想も面倒というのも気持ちはわかる。
なんか簡単に確認連絡だけできるような手を考えておきます。
>1/6にメッセージくださった方
短いだけに、とても力強く励まされる言葉でした。
つまらない話を書いてしまったものだと思っておりましたが、少なからずほっとしました。
よろしければ、またこのサイトの言葉で遊んでやってください。
更新に波のあるサイトですが、いつでも開いてお待ちしております。
メッセージありがとうございました!
「相対」に2つと「やまない雨」「最大公約数」「いい気味」「ラストワン」、あと選択がちょっとです。
明けましたおめでとうございました。
すごい。半年ぶり。ちょうど私事が立て込んだ瞬間から更新してない。
周期的になんとなく作れなくなる時期があって、17年からその気配はしていたので、そのせいもあるとは思います。
そんなサイトでもちらほら使ってくださる方がいらしてありがたいです。
今年もよろしくお願いします。
年始だし、久しぶりにつまらない話でも。
2年くらい前に、ツイッター上でお題屋さんが各々のお題の意味を解説するという趣旨のタグか何か、遊びがあったんですが、それに際して私は誰にともなくこういうことを言ってしまったんです。
以下は別の話から派生した続き。なんやら自分のお題を解説する遊びがあるのか。当サイトの個人的でほぼ唯一のお題屋の信条としては180度逆行するやつだな。でもどっちがいいとか悪いとかではなく、むしろ何事も色んな人がいた方がいいものだ。
— サワ (@sssk_38) 2016年10月13日
その結果として攻撃的な物言いだという意見を見かけてしまい、空リプめいたタイミングで言ってしまったのをちょっと反省しつつも、でもこれがこのサイトのどうしても譲れないところで。なんというか、脚本家が舞台に出てきて、ここの台詞はこういう意味なんですよって言い出すのに似た野暮ったさ
— サワ (@sssk_38) 2016年11月27日
(2018log)